

通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット
子供の成長写真を手作りアルバムにしよう
2018.03.05
大量に撮りためた子供の成長写真、そのままじゃもったいない!プリントしてアルバムに貼り、ちょっとしたコメントを書きとめておけば、育児日記を兼ねた心あたたまる成長記録が完成しますよ。難しいことは考えず、一度トライしてみませんか?案外ハマるかも♪
「うちの子、なんて可愛いんだろう♪」
遊んでいる様子にスヤスヤの寝顔、イベントで凜々しく決めている姿など、ママのスマホにはお子さまや家族の写真がたくさん入っているのでは?
そのデータ、スマホに入れっぱなしなんてもったいないです! 写真プリントしてアルバムに貼っておけば、ご家族にとって一生の記念になりますよ。さらに、そこにママの思いがコメントされていれば最高♪ ママにとっても、育児日記のように後で懐かしく振り返ることができるので、写真+コメントでアルバムを手作りするのがおすすめです。
手作りアルバムに取りかかるときのポイントは、最初からあまり頑張りすぎないでおくことです。
作業に時間がかかると思ってしまうと、腰が重たくなって、なかなか続かないなんてことも……。「後でまとめて」と思っているうちに、毎日のできごとで記憶がどんどん上書きされていってしまいます。
まずは「記憶が新鮮なうちに、写真にコメントを添える」をミッションにして、とにかく始めてみませんか。時間のかかるデコレーションは後でもOK!
\\写真プリントだって気軽に//
コンビニや家電量販店を利用すれば、スマホデータを1枚から、その場で簡単・気軽に写真プリントできます。
最近では、データを送って写真が家に届く、インターネットのプリントサービスも充実していますよ。
写真ポケットのそばにメモスペースがあるアルバムなら、写真をセットしてコメントを書くだけ。これだけで立派なオリジナルの手作りアルバム&育児日記のできあがりです。子育てに余裕が出てきたら、マスキングテープやシールでデコレーションしてみましょう♪
>>>育児日記/ベビーアルバムを探す
写真がたくさんあるご家庭には、大量の写真やデータCDも一緒に収納できる大容量タイプがおすすめ。お気に入りの写真には付せんなどでコメントを添えるようにしておくと、見応えのあるアルバムになりますよ。
>>>600枚収納アルバムを探す
>>>大容量アルバムを探す
思い出深い産着や、保育園の制服にバッグ、初めての工作などなど。ベビーや子供の「記念アイテム」は年々増えていきますよね。全て形のまま保管しておければ良いけれど、家のスペースには限界が……。
そんな風にお悩みの方は、“思い出アイテム専用”のアルバムを手作りしてみませんか。
アイテムの正面からだけでなく後ろ&横からも撮って、全体像をしっかり記録。お気に入りのポイントはアップで撮ってもいいですね。
あとは、写真にプリントしたら、アルバムにまとまりよく収めていくだけ。
正面カットはプリントサイズを大きくするなど、変化をつけるとレイアウトが楽しいですよ。大小のサイズを混ぜて手作りするなら、大判サイズ用アルバムやフリー台紙のアルバムが便利です。
>>>大判サイズ用アルバムを探す
>>>フリー台紙アルバムを探す
>>>生地張り表紙のアルバムを探す