通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

連名でもらったお祝いの内祝いってどうすればいい?

連名の内祝いにおすすめの千疋屋のお菓子やジュース

職場や友人から連名でお祝いをいただく場合があります。
連名でいただいた内祝いは、個別に贈るか?まとめて贈るか?の判断が必要です。

以下では、個別かまとめてかの判断基準、相場やのし、連名の内祝いにオススメのギフトを紹介します。

いますぐ連名におすすめの商品をみる

連名のお返しはまとめて贈る?個別に贈る?

実は決まったルールやマナーはありません。
ひとつの参考として、判断基準と注意点を紹介します。

判断基準は金額で判断

ご祝儀袋と計算機

ひとつの目安となるのが1人当たり(※)の予算です。

5百円前後以下なら、まとめてでOK。
1千円を超えるなら一人ひとり個別にお返しを贈りましょう。

※1人当たりの金額はお祝いの額ではなく、お返しの予算のことです

500円以下ならまとめて贈って問題なし

個包装に便利なルピシアのティーバッグ

一人あたりの予算が500円以下なら品物の選択肢が限られます。
そのため個包装の焼き菓子を配る形で問題ありません。お菓子とコーヒー、紅茶を自分でラッピングして渡す方法もあります。

Check!!

職場からのお祝いは「気を使わせたくない」という気持ちから少額にすることも。相場以上のお返しは逆に気をつかわせてしまうため注意しましょう。

誰にいただいたかモレなく確認を!

職場の同僚

連名でお祝いをいただいたら「誰にいただいたか」を漏れなく確認を!
ヌケモレがあると関係性が悪化したり、相手を傷つけてしまう可能性があります。

会社からのお祝いは「ギフト事業部一同」や「有志一同」と記載するのが一般的。
組織図一覧などで人数を確実に把握し、部署全員にお返しをするのがマナーです。

お返しの時期は通常の内祝いと同じ1ヶ月以内が目安

カレンダー

連名でもお返しの時期は通常の内祝いと同じ。
一般的にはお祝いをいただいてから、遅くても1ヶ月以内です。

早すぎる内祝いもマナー違反。
ベストなタイミングは2~3週間後で、郵送なら届ける曜日も考慮して準備しましょう。

連名でいただいたお祝いの内祝いの金額

内祝いの相場は、いただいたお祝いの3分の1もしくは2分の1です。
連名でも個別でも、内祝いの相場に変わりはありません。

連名の金額相場は半額程度が目安

1万円と計算機

連名なら半額程度が内祝いの目安です。

一般的な連名のお祝いは、一人の金額が少額。
同僚以外に部下や後輩が含まれることも多いため、お返しは半返しを基準にするのがオススメです。

お祝い額を人数で割って計算をする

説明するまでもありませんが、一人あたりの内祝い額は計算をします。

(お祝い総額÷人数)÷2=一人あたりのお返し額

  • 10人に1万円のお祝いをいただいた場合

    10,000[円]÷10[人]÷2=500[円]

  • 5人に1万円のお祝いをいただいた場合

    10,000[円]÷5[人]÷2=1,000[円]

注意点

現金ではなく品物をいただくこともあります。
気が引けるかもしれませんが、マナーを守るためにも品物の定価を調べて、金額を算出します。

親しい友人へのプチギフトならホームパーティーで気軽に渡してもgood

ママ友とのホームパーティー

金額が少額でも親しい間柄の友人なら個別に渡すと気持ちが伝わるかも。
内祝いに送料は含めないため、送付先の多い友人へ少額の内祝いは郵送が難しいです。

たとえば出産内祝いなら赤ちゃんのお披露目も兼ねてホームパーティーを開き、帰り際にお土産としてちょっとしたお返しの品物を渡すのもいい方法です。

Check!!

数百円~数千円なら手渡しがオススメです。
内祝いの金額に郵送料は含めないため、少額の内祝いに郵送は不向きといえます。

連名の内祝いの「のし」や「カード」のマナー

連名の場合、のしも悩ましいと思います。
物理的にのしを掛けられないケースもあるため、必須ではありません。

のしは用途にあわせて、名前書きは注意を!

のしをかけた内祝いの品物

のしのルールは一般的な内祝いと同じ。
職場だからといって特別に気をつけることはありません。

項目 出産内祝い 結婚内祝い
表書き 内祝または出産内祝 内祝または結婚内祝
水引 紅白蝶結び 紅白結び切り10本
名前書き 子どもの名前 名字+名前の連名(入籍後)

関連記事
出産内祝いの「のし」を見本でチェック!掛け方とマナーを解説

郵送の送り状は夫婦連名?

宅急便の送付状

郵送の送り状は、連名・一人のどちらでもOK。
当たり前ですが、贈り先と面識のある側の名前を書きましょう。たとえば、奥さまの職場に郵送するなら、送り主は奥さま名で構いません。

手渡しならメッセージカードを添えて!

花柄のレターセット

手渡しならメッセージを添えるのがオススメ!
2~3行程度で構いませんので、個別のメッセージがあると印象も大きく変わります

関連記事
【例文あり】出産内祝いに添えるメッセージカードの書き方

連名におすすめの内祝いギフト

最後に連名におすすめの商品を紹介します。
一人ひとりにお渡しするならハンカチやタオル、まとめて配るならお菓子が定番です。

一人ひとりに贈る実用的な「ハンカチ・タオル」

the japan 365 towel mini
オーガニックハーフタオルハンカチ
ベルメゾン・オリジナルブランドの今治タオル。一般的なタオルハンカチのハーフサイズで、かさばりません。ラッピングなしでお贈りいただけるパッケージです。

693円(税込)

ミルキー
ウォッシュタオル
ミルキーロールのように包んだパッケージが可愛いウォッシュタオル。職場へ贈るのにユーモアのある、楽しくて実用性もあるギフトです。

550円(税込)

今治輪奈織紋様
ウォッシュタオル
ふっくらとソフトな風合いが特徴のウォッシュタオル。今治製で吸水性は抜群、お値段以上の価値を感じていただける織り模様の美しさも◎

550円(税込)

職場の同僚にオススメの「個包装のお菓子」

銀座千疋屋
銀座フルーツジュレ
高級果物専門店「千疋屋」のフルーツジュレは、夏の時期に贈る内祝いにおすすめ。さっぱりと清涼感があるため、季節を感じるお返しです。

5,400円(税込)

豆徳(明治2年創業)
野菜果物チップス(12袋入り)
美味しく、たのしく、身体にいいがコンセプトの野菜果物チップス。健康を気にする人や一人暮らしの人に、身体を気遣う思いやりギフトです。

2,700円(税込)

ゴディバ/GODIVA
クッキー アソートメント 32枚入
ミルクチョコとダークチョコをラングドシャ生地でサンド、サクッとした口当たりが楽しいゴディバのチョコクッキー。老若男女問わず嬉しい人気ブランドです。

3,240円(税込)

会社の休憩時間にホッと一息できる「紅茶・コーヒー」

プリミアス/PREMIER'S
シルバーマジックティーワンズ12本セット
銀座や丸の内にフラッグシップショップを構えるプリミアス。スティックタイプの紅茶は、見た目からも高級感が伝わり、オシャレな内祝い。手軽に飲めるのも◎

3,780円(税込)

ルピシア
ティーバッグ 人気フレーバー30種セット
世界のお茶・紅茶専門店ルピシアの人気フレーバーセット。紅茶や緑茶、烏龍茶、玄米茶など種類が多いので、選んでいただく楽しさもある内祝いギフトです。

3,080円(税込)

スターバックス
パーソナルドリップ コーヒーギフト(15袋入り)
居心地のいいおしゃれな空間のスターバックスの本格ドリップコーヒーです。毎朝のコーヒータイムや休憩時間にホッと一息、無料の名入れカード付きです。

2,700円(税込)

関連記事
1000円前後のセンス抜群でおしゃれな内祝いギフト