通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

冬の寒さが待ち遠しい

こたつで団らん

冬の寒さが待ち遠しい冬の寒さが待ち遠しい

冬はまだまだと安心していたら
秋を追い越すように
駆け足でやってきた朝晩の冷え込み。

少し早いけど
リビングの冬支度を始めよう。

子どもにねだられて
この冬はこたつを使うことにした。

こたつに入ると
家族でナマケモノになってしまいそうで
迷っていたけれど、
天気予報で
この冬は厳しい寒さになりそうというのを聞いて、
やっぱりこたつだなと…。

そこで、我が家に似合うのは
どんなこたつかなと
いろいろイメージしてみた。

むしろテーブルとして選びたい、美しいデザイン。

むしろテーブルとして選びたい、美しいデザイン。

こたつと言っても
布団をかぶせて使うのは4か月間ほど。
それ以外はリビングのテーブルとして使うので
デザインの美しさは大切な要素。

このテーブルこたつは
木目の美しさだけでなく、
角を落とした天板、
丸みのある幕板
脚のフォルムなど
細かいディテールにこだわっているのがわかる。

美しいデザインのこたつだから
どんなこたつ布団をかけようか、
どんなクッションを並べようか、
コーディネートを考えるのが楽しみになる。

ハイグレードタイプのヒーターが選べたり、
高さが変わる継ぎ脚付きだったり、
こたつとしての機能も申し分なし。

ハイグレードタイプのヒーターは
暖かさがこたつの隅々までいきわたるファン付き。
ちょっと気になっている。

DAYS」TOPへ

こたつ内が広々、すっぽりもぐりこめる。

こたつ内が広々、すっぽりもぐりこめる。こたつ内が広々、すっぽりもぐりこめる。

足を伸ばしたり、寝ころんだり、
お行儀が悪くても許されるのが
こたつのいいところ。

でも、体の向きを変えるたび
ヒーターにひざが当たったり、
腰が引っかかってこたつが動いたり。

そんな困ったを解決してくれるのが
このフラットこたつ。
継ぎ脚を付ければ高くなるので
腰をぶつけることもない。
ヒーターに出っ張りがないから
こたつ内が広々。
大柄な夫もこれならゆったりくつろげそう。

DAYS」TOPへ

ウール素材のラグなら一年中快適。気になるダニ対策も。

ウール素材のラグなら一年中快適。気になるダニ対策も。ウール素材のラグなら一年中快適。気になるダニ対策も。

こたつに合わせるラグは、
こたつの季節が終わっても快適に使えるように
オールシーズンを考えて選びたい。

ウールなら
冬は空気を含んで暖かく、
夏は湿気を吸ってサラッとしている
シーズンレスな素材。

こたつなどの暖かな場所では
とくに気になるのがダニ。
これは防ダニ加工がされているので
子どもが寝転がっても
こたつにもぐり込んでも安心できる。

もう一つの安心は防炎ということ。
熱を持つこたつの下に敷くものだから
防炎機能が付いているのはうれしい。

ぽこぽことした足ざわりと
サイドの配色ラインが気に入っている。
もっと寒くなる真冬は
ホットカーペットを合わせようと思っている。

DAYS」TOPへ

ニット素材がやわらかく、羽毛のように軽くて暖かい。

ニット素材がやわらかく、羽毛のように軽くて暖かい。ニット素材がやわらかく、羽毛のように軽くて暖かい。

こたつの熱が逃げないよう
こたつ布団は重いのがいいと
思い込んでいる人がいる。

私は、こたつ布団が重いのは、どうも苦手。
やっぱりこたつ布団は
ふわりと軽いのがうれしい。

これは、軽いのに、羽毛のような暖かさで
こたつの熱を包み込んでくれる。

清潔に、安心してくつろげるように
抗菌防臭、防ダニ加工を施している。

側地はやわらかな肌ざわりのニット素材で、
すっぽりかぶりたいほどふわふわ。

大胆に走るキルトステッチが
スタイリッシュで新鮮。

DAYS」TOPへ

狭い部屋には場所を取らない円形こたつを。

狭い部屋には場所を取らない円形こたつを。狭い部屋には場所を取らない円形こたつを。

今までこたつを使わなかった理由のひとつが
部屋が狭くなること。

それほど広くないリビングだから
動線がふさがれて、
通るたびに足が布団に引っかかることも。

その点、円形のこたつなら
場所を取らず、角がないから動線の邪魔もしない。
円形だから詰めれば
みんなでくっついて暖まることができる。

リビングテーブルとして使うときも、
円形ならインテリア的にもオシャレ見えしそう。

ヒーターは
ベーシックとハイグレードの2タイプ。
高さが変わる継ぎ脚も付いている。

DAYS」TOPへ

ブランケットならすっきりスタイリッシュ。

ブランケットならすっきりスタイリッシュ。ブランケットならすっきりスタイリッシュ。

布団を掛けると野暮ったく見えそうで
こたつを使うのをためらっていたら、
夫が、布団じゃなくてもいいと思うよと。

このブランケットは
こたつ布団にもなるビッグサイズで
しっかりと織られているから暖かい。

布団のようにボリュームがないから
狭いスペースにもちょうどいい。
こたつらしくないこたつが
意外にオシャレかも。

織物の街、泉州で丁寧に作られた日本製。
肌ざわりがやさしく、深い色合いが上品。
こたつのシーズンが終われば
ソファーカバーやベッドカバーにも使えそう。

DAYS」TOPへ

天然素材ならチクチクしないやさしい肌ざわり。

天然素材ならチクチクしないやさしい肌ざわり。天然素材ならチクチクしないやさしい肌ざわり。

ナチュラル好きな我が家では
天然素材のこたつ布団にも魅力を感じる。

このこたつ布団は、
側地に綿100%の起毛パイル素材を使った
やさしくて温もりのある肌ざわり。

綿素材なのにひんやりせず、
触れたときから暖かく感じるのは
しっかり起毛されているから。

チクチクすることもなく、
綿素材だからムレや
静電気のパチパチも気にならない。

キルティング特有のぽこぽこがなく、
カラーもシンプル。
これなら、布団の野暮ったさはゼロ。
逆にスタイリッシュに見えて新鮮。

DAYS」TOPへ

DAYS」TOPへ