夏休みの収納見直し大作戦
夏休みこそ収納の見直しを!学用品、身支度の動線、書類・プリントの管理・写真整理など、小学生ママ必見の収納アイテムを集めました。

遂に上の子が小学1年生に。
今までとは全く違う、物の多さ、管理の複雑さにバタバタした春を超え、あっという間に夏休み。
すると新たな収納の悩みが…!
夏休み中に絶対収納見直すぞ!と一念発起したスタッフTのリアルな検討・欲しいものリストを公開します。
-
“学用品どこに置こう?”
絵の具セット、教科書などの学用品、そして鎮座するランドセル...
どこに置いたらいいの!? -
“自分で身支度してほしい”
「いってきます!」の直後に
「あれ忘れた!」の連続…
前日の準備が身に着く動線づくりをしたい! -
“苦手な書類整理をなんとかしたい”
毎日プリント、お手紙が溜まる一方...
山積みになった書類をうまく収納して、情報を整理・管理したい! -
“たまった写真どうしよう?”
イベント尽くしで写真は撮りっぱなし&たまる一方...
どうせなら子どもと楽しみながら思い出を整理したい!
置き場所を決めて散らかり回避 学用品をしまう
学用品以外に服と充電も!丸ごとしまえる
ランドセルと教科書は棚に、文房具と体操服は引出し、鍵盤ハーモニカは天板、フックには上靴入れをかけて、コンセントでタブレットを充電。これで完璧!
本当に丸ごと収納できる!
- 2口コンセント付き
- 可動棚
- フック付き
- コード穴
¥17,900~¥29,900(税込)
夏休みのうちに準備のリハーサル 身支度習慣を整える
前日に準備したものを全部掛けてもらえばOK!
フックもついているので、翌日の服や帽子・バッグ・をかければ迷う事なく身支度できそう!
どこでも設置できることや、マグネットがつくのも◎
- フック付き
突っ張らずに取り付けられるスチールラダーラック <幅40.5/幅60.5/幅80.5cm>(BELLE MAISON DAYS)
¥10,800~¥18,900(税込)
仕組みを整えてもう溜めない! 書類収納
種類分けが大事!
書類の量に合わせて広がるケース
成長を振り返りながら 写真・思い出を整理
大容量なので写真を厳選しなくても良いのがラク!
1冊でたくさん入る分、一気に思い出を見返す作業も楽しそう!
スタッフの愛用品率が高いのも◎
- インデックスシール
生地張り表紙の600枚大容量収納写真アルバム 【横収納】(BELLE MAISON DAYS)
¥3,990(税込)