通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

いつでもパン曜日専用レシピ動画

『いつでもパン曜日』専用のレシピ紹介動画です。作り方のコツやポイントを丁寧に説明しています。

人気料理研究家 松本有美(ゆーママ)さん監修 レンジ発酵&こねずに完成 あっという間に焼きたて!いつでもパン曜日 つくり方動画 人気料理研究家 松本有美(ゆーママ)さん監修 レンジ発酵&こねずに完成 あっという間に焼きたて!いつでもパン曜日 つくり方動画

『いつでもパン曜日』のつくり方を
紹介するページです。
商品に同梱されているレシピカードの内容を、
丁寧に解説しています。つくり方のコツやポイントを
動画でぜひチェックしてください。

つくり方の流れ つくり方の流れ

  1. 生地をつくる(約5分)

    1. 混ぜる!

      混ぜる!
      ミックス粉にドライイースト等材料を加え、スプーンでざっくりと混ぜたら指先や菜ばしを使って混ぜます。

    2. 電子レンジでチン!

      電子レンジでチン!
      ラップをかけ、電子レンジ(600W)で約15秒加熱します。指先または菜ばしで混ぜレンジで約15秒加熱。再び15秒混ぜて生地をまとめます。

  2. 成形(約10分)

    成形

    生地を分割し、レシピに記載の形に成形します。

  3. 焼く(約10分)

    焼く

    生地の表面に霧吹きをした後、約10分おき、オーブンで約10分焼いたら完成!

パンづくりの前にレシピに記載の『下準備』『はじめる前に』『パンづくりのポイント』をチェックしましょう。

動画でつくり方をチェックしよう! 動画でつくり方をチェックしよう!

まるパン、スクエア型(別売り)を使ったちぎりパン、チャレンジ!なアレンジパンのつくり方をご紹介します。
おつくりになるパンの動画をチェックしてください。

生地をつくる

  • 先を使って混ぜるパン

    • シンプルパン
    • ふっくらパン
    • 全粒粉パン
    • もっちりパン

    ※「全粒粉パン」「もっちりパン」は溶かしバターではなくオリーブオイルをご使用ください。

  • ばしを使って混ぜるパン

    • スイートパン
    • リッチパン

きほんの成形

  •  『まるパン』をつくる

    ※「全粒粉パン」と「もっちりパン」の焼成温度は250℃です。

  • スクエア型(別売り)を使って『ちぎりパン』をつくる

チャレンジ成形

  • シンプルパンの生地で『ロールパン』
    をつくる

  • スイートパンの生地で『シナモンロール』
    をつくる

  • もっちりパンの生地で『カットプチパン』
    をつくる

  • ふっくらパンの生地で『あんパン』
    をつくる

  • リッチパンの生地で『カップ入りパン』
    をつくる

  • 全粒粉パンの生地で『ピザ』
    をつくる

ラインアップ紹介 ラインアップ紹介

  • きほんの
    シンプルパン

    きほんのシンプルパン

    もっちりとした食感とあっさりとした味わいで、食事パンにおすすめ。
    ◆ アレンジ:ロールパン

  • きほんの
    スイートパン

    きほんのスイートパン

    卵黄とバターでつくるふわっとした食感とやさしい甘さでティータイムにも。
    ◆ アレンジ:シナモンロール

  • きほんの
    もっちりパン

    きほんのもっちりパン

    全粒粉入りのミックス粉にはちみつとオリーブオイルを加えてつくるヘルシーパン。
    ◆ アレンジ:カットプチパン

  • きほんの
    ふっくらパン

    きほんのふっくらパン

    卵と牛乳を加え、ふっくらと柔らかく、ほんのり甘さのあるパンです。
    ◆ アレンジ:あんパン

  • きほんの
    リッチパン

    きほんのリッチパン

    卵黄とバターをたっぷり使ったブリオッシュタイプ。しっとり甘い生地がGood!
    ◆ アレンジ:カップ入りパン

  • きほんの
    全粒粉パン

    きほんの全粒粉パン

    水とオリーブオイルを加えてつくる塩味を効かせたパン。全粒粉の香ばしさも◎。
    ◆ アレンジ:ピザ

「いつでもパン曜日」はこんな商品です!カンタン手順で初心者さんでもOK! 「いつでもパン曜日」はこんな商品です!カンタン手順で初心者さんでもOK!

難しいイメージのある「こねる」工程を「混ぜる」、「1次発酵・2次発酵」を「電子レンジでチン!」。
独自のレシピで通常3時間ほどかかるパンづくりをなんと35分程度に短縮した、
カンタン・お手軽な手作りパンのキットです。

ここがポイント ここがポイント

  • Point 01 人気料理研究家
    松本 有美(ゆーママ)さん
    監修
    松本 有美さん

    料理研究家、元ベーカリーカフェ店長、バンシェルジュ。2016年レシピブログアワード「ママの料理部門」グランプリ受賞。テレビや雑誌、企業のレシピ開発、レシピ本出版 などを中心に活動中。2019年 cafe Mukuをオープン。

    松本有美(ゆーママ)さん
    からの
    コメントが届いています!

  • Point 02 ここが画期的!!2大テクニック不要!

    ◎こねない!
    力を入れてこねることをせず指先や菜ばしを使って“混ぜて”つくります。

    ◎発酵は電子レンジで簡単!
    温度管理が難しい発酵も、電子レンジでチンするだけだからとっても手軽。初心者さんでも失敗なく作れます。

  • Point 03 国産小麦100%使用!
    こだわりのパンミックス粉

    パンミックス粉はすべてオリジナル。ベースの小麦は九州産、北海道産を使用。ベストな食感と味わいになるよう、メニューにあわせて配合を変えるなど、こだわりぬいたミックス粉です。
    ドライイーストも個包装でお届けするので、面倒な計量がいりません。
    ※全粒粉入りのミックス粉には石臼挽きの九州産全粒粉を使用しています。