新しい発見がいっぱい
心からたのしむ通学準備
「いってきます」と言って学校へと向かう
子どもの声がはずんでいるとほっとする。
はじめて経験する学び、運動、お友達。
未知のできごとでいっぱいの
通学シーンにやさしく寄り添って
味方になってくれるグッズがある毎日、
「エガオノハナシ」、はじまりはじまり。

ママも子供もエガオになる
通学グッズのハナシ。
外はザザぶりの雨なのに、息子の表情はピカピカ晴れやか。
荷物が多い月曜日の朝、しかも雨なのに笑顔で登校してくれるのは「おんぶセル」のおかげです。ランドセルに入りきらない体操服や上靴などをあれこれしまって、ランドセルに装着できる「おんぶセル」があれば、両手があけられて傘をさすのもスムーズ。
見つけたときはこんな便利なアイテムがあることに感心してすぐに購入決定。もうすっかり雨の日の定番になりました。
荷物が多くない日は「おんぶセル」を外してランドセルカバーの出番。雨の日対策として購入したのですが、雨からランドセルを守れるだけではなく、傷や汚れがつきにくいことに感動。ママにとってもうれしいグッズです。
それに、いっしょに購入した傘も雨の日のテンションを上げるひと役を買っています。息子にかわいい傘を持たせたかったけれどまだまだ頼りない小学1年生…。視界が狭くなるのは不安でした。
この傘は柄がかわいくても透明窓が付いているから、視界がクリアで1年生でも安心。どのグッズも考えつくされているな~って、惚れ惚れしてしまいます。

選んだものすべてが
息子にとっての強力な味方です。
入学準備のときにBELLE MAISON KIDSカタログで揃えたいろいろな通学グッズ。実際に使うようになってから、子どものためを考えたいろいろな気配りに気づきました。
たとえばレッスンバッグやキーケース。反射素材がついていて、夕方など薄暗い時間帯の子どもの帰り道のことを想いやってくれています。
調理実習のときに使うエプロンは、首を通してかぶるだけでひもを結ぶことなく装着完了。三角巾もかぶるだけでOKなので、まだ小さくて着替えにモタモタしがちなうちの息子にとっては大助かりです。
工夫が子どもの学校生活を支えてくれていることに、親として感謝の気持ちでいっぱいになります。

使ってみて実感できた
5点セットのすごい気配り。
あと、気配りがほどこされていると言えば通園通学5点セットですね。レッスンバッグに大小の2つの巾着、上靴入れとランチクロスがお揃い柄で揃って入学準備をずいぶんとラクにしてくれました。
大巾着は床につかずないよう机に引っかけるためのループが付いていたり、シューズケースの口が大きく開いて子どもでも出し入れしやすかったりと気配りが満載。お裁縫が苦手な私にとって、手作り風デザインも選んだ理由のひとつです。
柄が選べたことも、好みがうるさくなってきた息子にとってうれしいことでした。子供は小さくても自分の好みがあるから、気に入らなければちょっと不機嫌になりますよね。
その点、ベルメゾンは、子どもが気に入ってママも納得するデザインをよくわかっていると思います。息子がカタログをじっくりと見て、あれもこれもほしいと言ってくるのはちょっと困るけれど。

慌ただしいはずの子どもの
入学にゆとりが生まれる。
入学準備なんて、はじめてのことだから何もわかりませんでした。
特におどろいたのは、今の小学校では持ち物すべてに、鉛筆一本一本、おはじき一つひとつにまで子どもの名前つけをしなければいけないこと。私が小学生の頃は、ここまで細かい名前つけは必要なかったので愕然としてしまいました。
手書きでは無理…、と早々にあきらめて名入れアイテムに頼ることに。いろんなタイプの名入れアイテムの中から「お名前スタンプセット」と「算数シールセット」を購入。
何にでも使えるスタンプをポンポン押して、細かいおはじきなどはシールで簡単に名入れを完了できたことは本当に助かりました。
名入れアイテムは入学のときだけではなく、名前つけの必要があるたびに使っていますし、これからも出番は多いと思います。そう考えれば、コストパフォーマンスも優秀ですよね。

がんばりすぎない通学準備を
皆さんにしってほしい。
子ども時代をふり返れば、私の母は手書きで名前つけしてくれていました。入学準備もランドセルは百貨店へ、文房具は文具店へと何店舗もまわって準備品を揃えてくれたからすごく大変だったと思います。あの頃、うちには小さな妹もいたのでなおさらでしょう。
リビングのソファーに息子とならんで、いっしょにじっくりカタログを眺めながら入学準備をしたのは、とてもシアワセな時間でした。すべての通学グッズを一冊のカタログで揃えられるなんて、ひと昔前のお母さんたちからしたら夢のようでしょうね。
はじめてのお子さんの入学準備は、何を揃えたらいいのか考えるだけでも頭が痛いはずです。でも、気軽にショッピングする気分でぴったりのグッズを見つけてほしいと思います。
がんばりすぎない入学準備はたのしいですし、親子にエガオがあふれればと思います。

現代は仕事と子育てを両立させているお母さん方がたくさんいたり、核家族であったりと、とにかく女性が忙しい時代です。そんなお母さん方の通園通学準備を豊富な品揃えとこだわりの工夫で応援したいと願っています。
弊社には子どもを育てながら働いている女性がたくさん在籍していますので、リアルなママの意見を聞いて積極的に商品開発に取り入れるようにしています。お子さんの実生活に沿った通園通学グッズを活用して、エガオいっぱいの園・学校生活を送っていただきたいですね。
