通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

五月病に負けない!生活リズムの整え方

睡眠・運動・食事、五月病に負けない規則正しい生活習慣を

五月病に負けない!生活リズムの整え方

新しい生活がスタートする4月は、環境の変化も大きく、
何かと生活リズムが乱れがちな時期。
「最近なんだか体が重い」、「やる気が起きない…」
なんて感じたら、五月病の1歩手前かもしれません。

そんな時は、今一度ご自身の生活習慣を見直してみませんか?
睡眠、運動、食事といった日常生活を整えることで、
五月病の予防を図るだけでなく、
健康を維持することにも繋がります。

生活の変化をパワフルに乗り切るためにも、
心と身体にGOODなルーティンをご紹介します。

五月病に負けない!
心と身体を整える
生活ルーティン

毎日同じ時間に起き、朝は太陽光を浴びる

睡眠環境を整え、質の良い眠りを確保する

朝食は必ずとり、バランスの良い食事を心がける

適度に運動してリフレッシュする

趣味に打ち込んだり、リラックスする時間を持つ

完璧を求め過ぎず、頑張っている自分を褒める

  1. 6:45

    リカバリーケア上下セット(レディース) 【医療機器】

    決まった時間に起きて、
    まずは太陽の光を浴びよう

    休日だからといって長く寝ず、決まった時間に起きて1日のリズムを保つことが重要。朝の太陽光は睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌をストップさせ、体内時計をリセットしてくれます。

    Point
    リカバリーケア上下セット(レディース) 【医療機器】

    着て寝るだけ。裏側に磁気を配したリカバリーウェアで眠りをサポート。

    アイテムをチェック

  2. おすすめアイテム

    効果的な休息には、医療機器認証を受けたパジャマがおすすめ

    次のルーティンは…

  3. 7:00

    サンスクリーンクロスジャケット

    風を感じながら歩こう
    起床後1時間以内の朝散歩

    起きてから1時間以内に15~30分の有酸素運動を行うことで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されると言われています。適度に身体を動かすことは、ストレス軽減にも効果的です。

    Point
    サンスクリーンクロスジャケット

    さっと羽織って。生地自体が熱くなりにくいサンスクリーンジャケット。

    アイテムをチェック

  4. おすすめアイテム

    ウォーキングにおすすめ!機能面も頼れる快適ウェア

    次のルーティンは…

  5. 7:30

    朝食写真

    健康的な1日を過ごすために
    必ず朝食をとろう

    朝食には、寝ている間に下がってしまった体温を上げてくれる役割も。食欲がない方は、体内時計の調整役、セロトニンの分泌に働きかける、ヨーグルトやバナナなどがおすすめです。

  6. 次のルーティンは…

  7. 13:00

    仕事の合間にストレッチで
    リフレッシュを図ろう

    同じ姿勢で長く作業をすると、疲れが溜まるだけでなく、集中力も落ちてしまいます。座ったままできるストレッチで身体をゆるめ、疲れを溜めにくいサイクルづくりを。

    Point
    美脚ジャージパンツ

    仕事着にできるスポーツウェアで、汗や動きにくさといったストレスを解消!

    アイテムをチェック

  • デスクワークの方へ。
    腰痛防止!
    脇腹を伸ばすストレッチ

    ベルメゾンデイズ

    【1】座ったまま足を肩幅に開き、右肘を真上に上げる。

    【2】左手で右肘をつかみながら体をゆっくり左に倒し、脇腹が伸びているのを感じる。

    【3】ゆっくりと戻し、左肘も同様に行う。

  • 立ち仕事の方へ。
    猫背解消!
    肩甲骨と胸を開くストレッチ

    ラブザリネン

    【1】足を肩幅程度に開き、両手を後ろに回して指を組む。

    【2】肩甲骨を引き寄せることを意識して腕を上げる。

    【3】胸をおおきく開いて数秒キープし、ゆっくりと腕を下げる。

監修:Yoga room まるさんかくしかく主宰 CHIHARU先生

おすすめアイテム

快適が続く、スポーツウェアのお仕事服

次のルーティンは…

  1. 16:00

    ノンカフェイン&オーガニック ルイボスティー ティーバッグ 18個×5箱

    スムーズな入眠のために
    夕方以降はカフェインレス

    コーヒーや紅茶に含まれるカフェインを多く摂取しすぎると、脳を活性化させ、寝つきが悪くなってしまうことも。夕方以降はカフェインの摂取を控え、スムーズな入眠の準備を。

    Point
    ノンカフェイン&オーガニック ルイボスティー ティーバッグ 18個×5箱

    お茶の時間はオーガニック&ノンカフェインのルイボスティーでほっと一息。

    アイテムをチェック

  2. おすすめアイテム

    カフェインレスでリラックスティータイム♪

    次のルーティンは…

  3. 18:30

    フィットネスウェア

    ジムで身体を動かして
    ストレスを発散

    思い切り身体を動かしてリフレッシュ!五月病の予防には、「ストレスを溜めないこと」が重要。運動には、ストレスを発散させたり、睡眠リズムを整えやすくする作用があります。

    Point
    フィットネスウェア

    絵柄に遊び心が光るTシャツと、元気カラーのフィットネスパンツで気分上昇♪

    アイテムをチェック

  4. おすすめアイテム

    お気に入りのフィットネスウェアで、運動を楽しく

    次のルーティンは…

  5. 21:00

    【定期お届け】 パンチニードルで作るミニラグ手作りキット :12回シリーズ

    好きなことに没頭する
    時間も大切に

    趣味に打ち込むことも、五月病の予防に有効です。料理や読書、映画鑑賞など、好きなことに時間を使って、気分のリフレッシュを図りましょう。

    Point
    【定期お届け】 パンチニードルで作るミニラグ手作りキット :12回シリーズ

    ザクザク刺す感覚が癖になる!ふかふかのミニラグが作れる手作りキット。

    アイテムをチェック

  6. おすすめアイテム

    “好き”を見つけて、趣味の時間をもっと楽しく

    次のルーティンは…

  7. 22:00

    リファファインバブル S【シャワーヘッド】

    寝る2時間前を目安に
    ゆったりバスタイム

    入浴は寝る2時間前を目安に済ませると、寝つきが良くなると言われています。シャワーだけで済ませず、湯船につかることで血行が良くなり、筋肉や神経の緊張がほぐれます。

    Point
    フィットネスウェア

    頑張った自分へご褒美バスタイム。全身を心地よく温め、うるおいをプラス。

    アイテムをチェック

  8. おすすめアイテム

    リラックス効果を高めて、心地よい入浴を

    次のルーティンは…

  9. 22:30

    IZIPIZI スリーピング

    メガネをかけて
    ブルーライトをカット

    寝る前についスマートフォンを操作してしまう方におすすめ。お風呂上がりは暖色レンズのメガネをON。画面から発生するブルーライトをカットし、快適な睡眠環境をサポートします。

    Point

    ブルーライトを約70%カット!フレームがおしゃれなスリーピンググラス。

    アイテムをチェック

  10. 次のルーティンは…

  11. 24:00

    自分に合う枕を選んで
    睡眠の質をアップ

    首や肩に違和感があったり、寝る姿勢が安定しないと、睡眠の質が落ちて疲労回復の妨げになってしまいます。自分に合った枕選びでストレスフリーな睡眠環境をつくりましょう。

    Point
    NEWボディチューニングピロー エアトラス

    首下の隙間を埋めてしっかり支える。オーダーメイドのようなフィット感。

    アイテムをチェック

  12. おすすめアイテム

    自分に合った枕で寝心地を改善しよう

Have a warm day tomorrow...

ご参考になりましたか?
春は五月病に要注意!
生活リズムをキープして、
毎日を健康的にお過ごしください。

おすすめ特集

  • スポーツウェア
  • 眠りの新提案
  • 一汁三菜
  • リフレッシュグッズ