通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

出産 入院準備 アイテムリスト

出産入院時に必要なものが一度に揃うベルメゾンの、妊婦さんのための出産準備特集です。

早めにそろえておくと安心 出産・入院準備アイテムリスト 早めにそろえておくと安心 出産・入院準備アイテムリスト

妊娠後期(8カ月以降)に入ると、出産入院の準備を意識し始めますよね。
特に初産の場合、何を持っていくべきか迷う方は多いと思います。

そこで出産本番の入院時に、妊婦さんが必要なアイテムをアイテムリストでご紹介!
赤ちゃんが早く生まれてくる場合もありますので、早めの準備がおすすめです。

Underwear & Inner 下着・インナー

スムーズな授乳のための工夫がつまったブラジャーやハーフトップ、やさしい着け心地の産褥ショーツなど。
出産・入院準備の必須アイテムです!

アイテム 枚数 なぜ必要?
産後ブラジャー・ハーフトップ・母乳パッド 産後ブラジャー
ハーフトップ
母乳パッド
産後ブラ・ハーフトップ各3~4枚
母乳パッド1パック(紙タイプ)

ラクな付け心地で、入院中の授乳に必須なアイテム!
締めつけが少ないので張ってくる胸にやさしくラクチンです。
すぐ授乳できる前開きタイプがおすすめ。
母乳があふれ出てしまうこともあるのでパッドも用意して。

詳細を
見る
閉じる

ラクな付け心地で、入院中の授乳に必須なアイテム!
締めつけが少ないので張ってくる胸にやさしくラクチンです。すぐ授乳できる前開きタイプがおすすめ。
母乳があふれ出てしまうこともあるのでパッドも用意して。

産褥ショーツ 産褥ショーツ 2~3枚

股の部分がワンタッチテープで開く産褥ショーツは、悪露が出た際に使うナプキンの交換や入院中の健診にとても便利!
特に帝王切開の方は必須アイテムです。

詳細を
見る
閉じる

股の部分がワンタッチテープで開く産褥ショーツは、悪露が出た際に使うナプキンの交換や入院中の健診にとても便利!
特に帝王切開の方は必須アイテムです。

授乳インナー 授乳インナー 3~5枚

授乳しやすく、ママに嬉しい機能たっぷり盛り込んだ先輩ママ支持率No.1アイテムです。
片手でサッと授乳ができ、お腹もでにくい嬉しい長め丈です。

詳細を
見る
閉じる

授乳しやすく、ママに嬉しい機能たっぷり盛り込んだ先輩ママ支持率No.1アイテムです。片手でサッと授乳ができ、お腹もでにくい嬉しい長め丈です。

骨盤ベルト 骨盤ベルト 1個

出産によって広がった子宮や骨盤を元に戻すためには、産後すぐからケアすることが効果的!
ゆるめから始めて、徐々に体を慣らしていくのが成功のコツ☆

詳細を
見る
閉じる

出産によって広がった子宮や骨盤を元に戻すためには、産後すぐからケアすることが効果的!ゆるめから始めて、徐々に体を慣らしていくのが成功のコツ☆

先輩ママのおすすめ

Pajamas & Wear パジャマ・ウェア

授乳にも便利なマタニティパジャマはもちろん、見落としがちな靴下まで。
ベビーのお洋服も忘れず準備しましょう!

アイテム 枚数 なぜ必要?
マタテニィパジャマ・ルームウェア マタテニィパジャマ
ルームウェア
3~5着

ナプキンの交換や検診の際など、長めの丈のパジャマがあると便利です。
また、面会に来てくれた時に恥ずかしくないよう、可愛いものを選んで♪

詳細を
見る
閉じる

ナプキンの交換や検診の際など、長めの丈のパジャマがあると便利です。
また、面会に来てくれた時に恥ずかしくないよう、可愛いものを選んで♪

ベビー 退院着 ベビー 退院着 1枚

退院時の赤ちゃんの服装は、「はじめての外出」の服になります。お宮参りなどにも使えるセレモニードレスや普段着用のツーウェイオールなど。ドレスなら記念写真でも映えそうですね。

詳細を
見る
閉じる

退院時の赤ちゃんの服装は、「はじめての外出」の服になります。お宮参りなどにも使えるセレモニードレスや普段着用のツーウェイオールなど。ドレスなら記念写真でも映えそうですね。

靴下 靴下 1~2足

病院内は快適な室温にキープされていますが、人によっては少し寒いと感じることもあります。
産前産後の大切な体を冷やさないためにも、ぜひご用意を!

詳細を
見る
閉じる

病院内は快適な室温にキープされていますが、人によっては少し寒いと感じることもあります。
産前産後の大切な体を冷やさないためにも、ぜひご用意を!

先輩ママのおすすめ

Living Wear 入院時の生活用品

入院中に必要となる生活用品は準備してまとめておきましょう。お気に入りのアイテムで気分転換にも。
産院の貸し出しがある場合もあるので、チェックしてから揃えましょう。

アイテム 枚数 なぜ必要?
バスタオル・フェイスタオル バスタオル
フェイスタオル
各2枚

自分のシャワー用にはもちろん、ベビーのおくるみやタオルケット替わり、授乳時にもとても活躍するアイテムです!多めにご用意を☆

詳細を
見る
閉じる

自分のシャワー用にはもちろん、ベビーのおくるみやタオルケット替わり、授乳時にもとても活躍するアイテムです!多めにご用意を☆

スリッパ スリッパ 1足

意外と見落とされがちなのが、このアイテム。
病院内ではスリッパ持参の指示が出されることがほとんどです。

詳細を
見る
閉じる

意外と見落とされがちなのが、このアイテム。
病院内ではスリッパ持参の指示が出されることがほとんどです。

スキンケアグッズ スキンケア
グッズ
1セット

洗顔せっけんなどスキンケアグッズはトラベルポーチにまとめておきましょう。出産後はベビーのお世話に追われてしまいがちですが、お気に入りのグッズでママの気持ちもちょっと落ち着くかもしれません。

詳細を
見る
閉じる

洗顔せっけんなどスキンケアグッズはトラベルポーチにまとめておきましょう。出産後はベビーのお世話に追われてしまいがちですが、お気に入りのグッズでママの気持ちもちょっと落ち着くかもしれません。

先輩ママのおすすめ

Convenient Item 入院時あると
便利なアイテム

産前産後の大切な時期を、なるべくストレスを感じずに過ごすために。あると便利なグッズをご紹介します。

アイテム 枚数 なぜ必要?
授乳クッション 授乳
クッション
1個

授乳クッションは、授乳時に腕や肩の疲れを軽減するのに便利。
新生児に母乳をあげるのは一苦労な上、授乳回数も頻繁なために、腕や肩への負担が大なのでぜひご用意を!

詳細を
見る
閉じる

授乳クッションは、授乳時に腕や肩の疲れを軽減するのに便利。
新生児に母乳をあげるのは一苦労な上、授乳回数も頻繁なために、腕や肩への負担が大なのでぜひご用意を!

ボディケア用品 ボディケア
用品
1個

ベビーのおむつ替えの前後や、母乳をあげる際、清潔を保つために手洗いは欠かせません。
その分水に触れる回数がとっても多くなるので、手肌が荒れやすくなります。

詳細を
見る
閉じる

ベビーのおむつ替えの前後や、母乳をあげる際、清潔を保つために手洗いは欠かせません。
その分水に触れる回数がとっても多くなるので、手肌が荒れやすくなります。

ガーゼ ガーゼ 3~4枚

片方のおっぱいをあげていると、もう片方から母乳が漏れだすことがあります。
母乳をふき取るためや、赤ちゃんが吐き戻ししたときのためにも、赤ちゃんの肌にやさしいガーゼがあると安心です。

詳細を
見る
閉じる

片方のおっぱいをあげていると、もう片方から母乳が漏れだすことがあります。
母乳をふき取るためや、赤ちゃんが吐き戻ししたときのためにも、赤ちゃんの肌にやさしいガーゼがあると安心です。

大容量バッグ 大容量バッグ 1個

メインは旅行用ボストンバッグが主流。大部屋でもコンパクトに収納できるのがいいところ。使う時期別に荷物を仕分けした袋を、そのまま入れられる大き目のバッグがおすすめです。

詳細を
見る
閉じる

メインは旅行用ボストンバッグが主流。大部屋でもコンパクトに収納できるのがいいところ。使う時期別に荷物を仕分けした袋を、そのまま入れられる大き目のバッグがおすすめです。

先輩ママのおすすめ

全アイテムをチェック!
入院準備アイテムリスト

必ず持っていくもの
  • 母子健康手帳
  • 健康保健証
  • 診察券
  • 現金
  • 印鑑
  • スマホ、充電器
  • 必要書類(出産手当金支給申請書など)
入院中に使うもの
退院時に使うもの

マタニティ・授乳服TOP