通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

忙しい朝のお弁当作りの救世主

2023.09.13

スタッフのつぶやき「忙しい朝のお弁当作りの救世主」

  • くらし役立ち

こんにちは。スタッフ河野です。

まだまだ暑さは続きますが、お子様のいらっしゃるご家庭は二学期が始まり、一気に秋モードになってきたのではないでしょうか?

二学期と言えば、遠足に行く学校や幼稚園も多いですよね。
私は子どものころ、遠足でクラスメイトと一緒に自然の中でお弁当を食べる時間がとても好きでした。
お弁当を開けた時に、好きなものがたくさん入っていると、とても嬉しい気持ちになったのをよく覚えています。

「子どもの喜ぶお弁当を作ってあげたい!」と、遠足の朝は気合が入りますよね。
とは言え、忙しい朝におかずを何品も作るのは時間との闘いです。
今回は、お弁当作りを時短できる便利アイテムをご紹介いたします。

手間をかけずとも、華やかなお弁当を。

6個のおにぎりが同時に作れるライスボールメーカー

おにぎりが一度に6個完成するライスボールメーカー。
ご飯と具材を入れて押し型をかぶせ、数回押してから裏返すだけ。
炊き立てのアツアツご飯でも作れるから、さらに時短に。

【6個のおにぎりが同時に作れるライスボールメーカー】



卵ひとつで卵焼きフライパン 【ガス火専用】

一つで三役、仕切りのあるフライパン。
卵一つでは難しい厚焼きたまごが簡単に作れ、同時に他のおかずも調理できる時短アイテム。
おかずを作る度にフライパンを洗う手間も省けます。

【卵ひとつで卵焼きフライパン】



鉄 ミニ天ぷら鍋  <17cm> IH対応 フッ素樹脂加工

揚げ物をちょこっと一品作りたい時に便利なコンパクトサイズの天ぷら鍋。
直径17cmのミニサイズで、油の量が少なく済み、収納しやすいのもポイント。

【鉄 ミニ天ぷら鍋  <17cm> IH対応 フッ素樹脂加工】

今回は新学期スタートということで、お弁当に関するお話しをお届けしました。
パカッと蓋を開けたときに、自分の好きなものが入っていると嬉しいですよね。
お昼休みに蓋を開けた時の家族の顔を想像しながら、今日はどんな好物をいれてあげようかな~と考えるのも楽しいひととき。
便利アイテムを味方につけてほんのちょっと、心の余裕を持たせてみてはいかがでしょうか?

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次のスタッフのつぶやきも楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♪