通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

ベルメゾンスタッフの愛用品 vol.4

2023.10.25

ベルメゾンスタッフの愛用品 vol.4 ファッションプランナー 関野さん&野村さん

  • スタッフ愛用品
  • ファッション

タイトル画像

こんにちは。スタッフ和多田です。

「ベルメゾンスタッフの愛用品」コラムvol.4は、レディースファッションの商品企画開発を担当する関野さんと野村さんの2人にお話を聞いてきました。

2人が共通して愛用しているアイテムの魅力を聞きながら、「おしゃれしたいな~!」という気持ちが増したインタビューでした。

和多田 ) おふたりが共通して愛用しているアイテムのひとつに【座(THE)パンツ】がありますよね。
会社でも履いているのをよく見かけます。
今日はお話を聞きながら、おふたりが愛用する理由を探っていきたいと思います!

まずは、【座(THE)パンツ】の出番が多い理由を教えてください。

スタッフ

関野)私の家は築50年。昔から古いものが好きで、古い家をリノベーションして住んでいます。だから、家は和室が多く、ソファーも置いていないので、くつろぐときはだいたい畳の上です。

座椅子に座ったり、あぐらで座ったり、お姉さん座りをしたり。
仕事から帰って着替えなくても、すぐにくつろげるのがこの【座(THE)パンツ】の良いところ。どんな座り方でもラクなんですよ。

あと、私はお琴を習っているんですが、お稽古がある日にもよく履いています。
きちんとした服で行きたいんですが、稽古中は長時間正座しなくてはいけなくて…。となると、やっぱり【座(THE)パンツ】なんですよね。

驚くほどストレッチが効いた生地なので、正座をしても膝のつっぱり感はないし、キックバック性が高い、つまり、伸びた後の戻りが良い生地なので、立ち上がった時に”膝が出ちゃった…”なんて心配もないです。

ストレッチが効いた生地


和多田)関野さんの習い事はお琴、野村さんは確か、義太夫を習っていましたよね?おふたり、仲が良いのは知っていましたが、習い事もよく似てますね。


野村)はい。お互いの発表会を見に行くこともあります。仕事もずっと一緒で、趣味も似ているので結構仲良くさせてもらっていますね。

談笑


野村)私は最近、仕事帰りにサクっとよれるジムに通いだしたんですが、ジム用に荷物が増えるのが嫌なので、【座(THE)パンツ】を履いて出勤し、そのままジムで軽く運動をして帰宅しています。

今日私が履いているテーパードタイプは、スニーカーにも合わせやすいので、仕事帰りにジムによる時はトップスを変えるだけ。
荷物が多くなる、着替えるという手間や面倒さがない分、ジム通いも続けやすい気がします。

私はどちらかというと、きれいめな服装が好きなので、ジムに行く日でもトップスはきれいめなものを着ることが多いです。
【座(THE)パンツ】はきれいめトップスにも合わせられて、しかもジムもOK。
ちょうど良いこの感じが、「今日は何着よう…と思ったらとりあえず【座(THE)パンツ】」ってなる理由ですね。

あとは、出張や旅行の時にもよく履いていますよ。
とにかく、ずっとラク!新幹線で長時間座っていてもラクだし、旅行先でたくさん食べてもラク!


関野)そうそう!!たくさん食べてもウエストのホックを緩めたりする必要もないし、もちろんファスナーもないので閉め忘れだってないよね(笑)
ぽこっと出てしまったお腹も、良い感じにホールドしておさえてくれるよね。


和多田)ところで、おふたりとも【座(THE)パンツ】は何本か持っていると思うのですが、実際のところ今何本お持ちですか?


野村)シーズンものも合わせると、私は全部で5本ですね。

今日履いているテーパードタイプが多いですが、今年の夏は、リネン混素材のワイドタイプをよく履きましたね。
今年の夏に、【座(THE)パンツ】シリーズでは初めて出したワイドタイプなんですが、お客さまにも好評で、私自身も気に入ってよく履いていました。

お客様に好評だったので、通年タイプのワイドタイプも出そう!という事になって、8月に通年タイプの【座(THE)ワイドパンツ】を出しました。


関野)私は3本ですね。
最初はとにかくよく使えるテーパードが欲しくて【座(THE)パンツ】を買いました。


和多田「テーパードは使いやすい」ってよく聞きますが、それってなぜですか?


関野)トップスを選ばないからですね!

例えばチュニックみたいな長め丈だった場合でも、ひざ下が細いのでバランスがとりやすい。
反対に、トップスが短丈だと、腰回りがピタッとしているとちょっと恥ずかしいですよね。
でもテーパードは腰回りに程よいゆとりがあるからバランスよく決まるんです。

テーパードって、どんなトップスでも受け入れてくれるから、めちゃくちゃ使いやすいんです。

でも実は、ここ数年ぐらい、なんとなくワイドパンツな気分になってからは、【座(THE)パンツ】はご無沙汰な時期がありました。
それが、さっきのんちゃん(野村さん)が言ったように、ワイドタイプが出たんですよね。
【座(THE)パンツ】の履き心地の良さを知っていて、そしてワイド好きだったら、もう無視できない!
ということで、今日履いている通年タイプの【座(THE)ワイドパンツ】を追加で買いました。
これで3本目です。


和多田)履き心地はワイドタイプもテーパードタイプも変わらないんですか?


野村)素材の伸び感なども変わらず一緒ですよ。
デザインが違うので、同じサイズでもわたり幅とかは違ってきますが、テーパードでMを履いているなら、ワイドタイプでも同じくMでよいと思います。


和多田)今日はおふたりに、自前の【座(THE)パンツ】を履いて出勤してもらいました!
どんな風にコーディネートしたか、聞かせてもらっても良いですか?

スタッフコーディネート

関野)私が今日履いているのは、【座(THE)ワイドパンツ】のグレー系チェック。
ワイドパンツはボリュームがあるので、トップスは長丈だとだらっと見えちゃうと思います。
なので、今日はシャツを前だけちょっとウエストインにして、すっきり見せました

「前だけちょっとウエストイン」にするって、お腹が目立つからしたくないって思いますよね。
でも【座(THE)パンツ】シリーズは全て、ウエストの裏側の生地が二重になっていて、お腹を程よくホールドしてくれるので、安心してウエストインができるんです。

ハイウエストでフルレングス、つまり足首まである丈だから、ウエストを見せるとより足長に見えるんですよね~。

あと、太ももとかの気になる身体のラインを拾わないのでスッキリ見せてくれます。
これはテーパードタイプにはない魅力かもしれませんね。


和多田)野村さんは、今日は定番のテーパードタイプを履いてきてくれました。
着こなしのポイントを教えてください。

スタッフコーディネート


野村)着こなしのポイントはない、というのがテーパードタイプの良いところでしょうか。
ワイドパンツはやっぱりトップスを選びますが、テーパードは本当にトップスを選ばない。
なんでも受け入れてくれる懐の深さ。 『朝1秒で身支度決まります。』って言えちゃいますね。

今日は、まずは【座(THE)パンツ】を履いて、トップスは「上下ちゃんと合うかな~」って心配することもなく、今日着たい服を合わせてきました。
今日は今シーズン新調した、きちんと見えしてフリルが可愛いブラウスを着ています。


和多田)今日はありがとうございました。
お2人が【座(THE)パンツ】を愛用する理由、それは、「無理せずおしゃれを楽しむ最強の味方」だからですね!

今回のコラムも最後までお読みいただきありがとうございました。
【座(THE)パンツ】については、他にも特集記事がありますのでぜひご覧くださいね。




「どれ着る?座パンツ」
テーパード/ストレート/ワイドの3つのタイプをコーディネートともに紹介しています。


「座(THE)パンツ開発ストーリー エガオノハナシ」
スタッフが語る開発ストーリー