大人世代のお客様と一緒に本革レースアップシューズをつくりました!
2023.11.29
大人世代のお客様と一緒に本革レースアップシューズをつくりました
- お客様の声を反映
- ファッション
こんにちは。スタッフ和多田です。
今回のコラムでは、2024年1月に販売開始予定の、本革レースアップシューズの開発裏側をご紹介します。
はじまりは2022年。
足にお悩みを持つ大人世代のお客様に「見た目を損なうことなく、機能性を備えた、やさしい履き心地のシューズをご提案しよう」という目標をもって、お客様の声を取り入れたシューズの開発がスタートしました。
1回目の試作品に対するご意見は、思ったよりも厳しいものでした
これまでに実施したアンケートや、インタビューでお聞きしたお悩みや好み、サイズ感から1回目の試作品を作成。
そして2022年秋、最初の試作品をお客様にご自宅で履いていただき、オンラインで開発メンバーがお客様お一人お一人に感想をお聞きしました。
そこで実際にいただいたご意見は、思ったより厳しいもの。
何にでも合わせられるシンプルなデザインが良いだろうと思っていたけれど、実際にお客様がお持ちの「お気に入り」を見せていただくと、実はちょっと遊びがあったりデザイン性の高いものが多かった…。
お客様の自己申告のサイズより、実際に測ってもらうとワイズ(足幅)はそんなに広くない…。
柔らかい履き心地を大切にして作ったけれど、柔らかすぎると安定しない…。
やはり、実際に履いていただく事、お客様と顔を見合わせながら会話することが重要でした。
いただいたご意見をしっかり受け止め、素材から見直してもう一度試作品を作りました。
・デザインは思い切ってデザイン性の高いレースアップシューズに変更。
・履いた時の安定感を確保するため、アッパー(靴の上部、靴底を除いた部分)やライニング(靴の内側)を、柔らか過ぎずしっかりした仕様に変更。
・ワイズは4Eから3Eに変更。
・そして最初から好評いただいていた少し厚みのあるソールはそのままに!
今度は来社していただき、実際にお会いしてお話を聞きました
開発当初はコロナ禍の影響もあり、直接お会いしてお話を聞くことがなかなかできませんでした。
WEBアンケートやオンラインのインタビューでたくさんのご意見をお聞きできましたが、やはりそれだけではもう一歩踏み込んだお話が聞けない…。
もっと踏み込んでお客様の本心をお聞きしたい!
そんな思いから、今度は実際にご来社いただき、足のサイズを測らせてもらったり、目の前でためし履きをしてもらったり、お客様の表情を見ながら試作品への感想を伺いました。
思い切って変えた素材やデザインも今度は気に入っていただけた様子。
素材や仕様・とワイズ(足幅)を変えた事で履いて歩いた時の安定感が改善できたようです。
また、カラーについても、実際に目の前で履いてもらい、お客様のお持ちのお洋服と合わせてもらいながら、率直なご意見をお聞きできました。
カタログ春号の発売時は、アイボリー、グレイッシュブルー、シルバーの3色展開をすることに決定。また、細かなところでは、シルバーカラーの光沢感をおさえたり、紐の色を変更したりと、お客様の好みや試し履きしていただいた際の反応を拝見しながら、さらに微調整をすることができました。
アンケート、オンラインインタビュー、そしてご来社いただいての試作品チェックと約1年間、一緒に開発をしてくださったお客様に改めて感謝です!
販売開始は2024年1月。
カタログ『花笑むとき』2024年春号にて掲載予定です。
たくさんのお客様の声や思いを詰め込んだシューズ。発売を楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!