通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

この夏、悩みの原因を見直して快適な眠りを!

2025.04.23

この夏、悩みの原因を見直して快適な眠りを!

  • インテリア・雑貨

夏の快適睡眠

こんにちは。スタッフ和多田です。

今年の夏も昨年同様に猛暑になりそうな予感がしますね。
昨年は寝苦しい夏の夜を過ごした方も多かったのではないでしょうか。

さて、今回のコラムでは、ベルメゾンインテリアモニター隊にご協力いただいた「夏の時期における睡眠や睡眠環境に関するアンケート」の結果をご紹介しながら、快適な眠りを手に入れるための、おすすめの対策方法をご紹介します。

■ベルメゾンインテリアモニター隊とは?
インテリアに興味のあるベルメゾンユーザー様で結成。
アンケートやお宅訪問などで、商品やサービスのブラッシュアップにご協力いただいています。

夏の睡眠アンケート

夏の睡眠のお悩み

「ほてり」と「肌寒さ」、相反する内容ですが、いずれもお悩みとして感じられる方が多い結果となりました。
朝方クーラーが寒くて目が覚めてしまう…。でも設定温度をあげたら暑くて寝られない…。そんなジレンマ、感じませんか?

夏の睡眠対策

「ほてり」対策をする一方で、クーラーや扇風機による「肌寒さ」への対策もされているようですね。

ここからは、夏の快適睡眠に向けて、おすすめの対策方法とベルメゾンのおすすめアイテムをご紹介します!

触れるとひんやりする接触冷感の生地はずっと触れていると冷たさを感じなくなってしまいますが、寝返りを打って触れる場所を変えることで冷たさを繰り返し感じることができます。
さらに冷房や扇風機と併用する事で、よりひんやり感を感じやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね。


クーラーや扇風機で冷えてしまう、そんな時は端境期にも役立つキルトケットや肌触りの気持ちいいパジャマがおすすめです。


マットレスや敷布団の湿気対策はできていますか?
マットレスや敷布団は背中部分に熱や湿気が溜まりやすく、こまめな手入れが必要です。
敷布団は晴れた日に干し、マットレスは立てかけて風通しを良くしましょう。
除湿シートやすのこを使う事で湿気対策や防カビ対策が期待できますよ。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この夏は、睡眠環境や睡眠アイテムを見直して、快適な眠りを手に入れてくださいね!