通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

産後ママとの会話をヒントに、ラクとキレイを両立するブラをつくります

2023.01.25

産後ママとの会話をヒントに、"ラク"と"キレイ"を両立するブラをつくります

  • お客様と開発

産後ブラ開発ミーティング

はじまりは、産後ママとの会話やアンケートでいただいた多くの声から。

産後ママの暮らしや気持ち、行動の変化を深く観察してみると、見えてきたものがありました。
「ベルメゾンは、授乳中のママにもっと寄り添える新しいブラをつくれる」そんな思いで、プロジェクトチームが2022年に結成されました。

産後ママのお話をじっくり聞いてみました

出産をしたママが授乳期のブラに求めるもの、それは『授乳がラク』で『締め付け感がなくてラク』なこと。
この2つの機能が、授乳ブラの大前提でした。

特に産後数か月ぐらいまでの授乳頻度が多い時期は、『自分のことよりまず赤ちゃんのこと!』になるママは多く、すぐにどこでも授乳できて、張ったバストへの締め付け感がないブラであることは必須ですよね

でも、産後ママとのお話を重ねる中で、こんな声もたくさん聞きました。

「授乳期はバストラインが崩れるのは仕方ないかな。期間限定だとあきらめてます…」
「授乳が終わったら、すぐにホールド力のある元のブラに戻してバストラインを戻したいな」
「授乳中でも好きなデザインのブラをつけると気分が上がります」
「外出先や友人と会った時、自分のバストラインが少し気になってしまった」

など、自分自身を客観的に見たり、こうしたいという気持ちも出てくることがわかりました。

ママの”変化”に着目しました

授乳の頻度が少し落ち着いてきても、ママはまだまだ赤ちゃんの事でいっぱいいっぱい。
だから、もちろん”授乳のしやすさとつけ心地のラクさ”は大前提。
だけど、”外に出かけたり人に会う機会が増えると、自分の事を気にする時間も少しずつ増えてくる。”
プロジェクトメンバーはこんな時期のママの暮らしや気持ちの変化に着目しました。

ベルメゾンが考える、産後3か月目からの授乳ブラ

授乳頻度が落ち着く産後3か月目ごろからのママのための、新しい授乳ブラの開発が始まりました。
ポイントは
・授乳しやすいこと
・ストレスフリーで快適なつけごこちであること
そして
・すっきりきれいなバストライン作りを助け、気持ちもHAPPYになれるデザイン
この3つ。

『“育児ママは育児最優先で自分のことは諦めて当然”という空気があるならば、それを変えたい』
これがプロジェクトチームの目標です。

それって難しそう!!
きっとそう思われる方もたくさんいらっしゃると思いますが、プロジェクトチームの熱い思いにご期待いただけると嬉しいです。

開発の様子はこのコラムで皆様にも随時報告予定です。
次のコラムもお楽しみに!