通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

マタニティインナーガイド

マタニティ下着を妊娠時期別やアイテム別に選びやすくご紹介!

必ず揃えたいものはコレ!プレママ&ママのためのマタニティインナーガイド 必ず揃えたいものはコレ!プレママ&ママのためのマタニティインナーガイド

いつ頃、何が、どのくらい必要なの?はじめてママさんにもわかりやすい妊娠時期別に探せる「妊婦下着(産後下着)の専門ショップ」です。

  • 妊娠初期
  • 妊娠中期
  • 妊娠後期
  • アイテム一覧

妊娠初期(妊娠2~4ヶ月)に必要なもの

今すぐチェック
ブラジャー・ハーフトップ ブラジャー・
ハーフトップ
マタニティショーツ マタニティ
ショーツ
マタニティ肌着 マタニティ
肌着

マタニティブラジャー・ハーフトップ

使用時期
初期・中期・後期・産後
おすすめ枚数
3~4枚
必要な理由
乳腺が発達して大きくなっていく胸を支えます
必要な理由
マタニティブラは乳腺を圧迫しないよう、カップもワイヤーもゆるやか設計。また、下垂させないために正しい位置に安定させます。体調がつらい時や眠る時は、締め付けが少ないハーフトップがおすすめ。

マタニティショーツ

使用時期
初期・中期・後期・産後
おすすめ枚数
5枚以上
必要な理由
赤ちゃんのいるお腹を包み込んで冷えを防止
必要な理由
ゴムが子宮を圧迫しない設計と伸びのよい素材
検診時に着用したままでOKなローライズタイプも。

マタニティインナーガイド ページTOPへ

妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)に必要なもの

今すぐチェック
妊婦帯パンツ型タイプ 妊婦帯
パンツ型タイプ
妊婦帯腹帯タイプ 妊婦帯
腹帯タイプ
妊婦帯ベルトタイプ 妊婦帯
ベルトタイプ

妊婦帯パンツ型タイプ

使用時期
中期・後期・産後
おすすめ枚数
2~3枚
必要な理由
重たいお腹を下から支えて腰の負担を和らげる
必要な理由
もたつかず、アウターににびきにくいから外出時やパンツスタイルにおすすめ。

妊婦帯腹帯タイプ

使用時期
中期・後期・産後
おすすめ枚数
2~3枚
必要な理由
大きなお腹を支えて冷えをガード
必要な理由
筒型なので着脱しやすく腰痛対策にもおすすめ
家でゆっくり過ごす時や就寝時に活躍します。

妊婦帯ベルトタイプ

使用時期
中期・後期・産後
おすすめ枚数
2~3枚
必要な理由
お腹の重みと広がった骨盤をしっかりサポート。
必要な理由
締め付け具合を簡単に調節ができます。
産後は骨盤引き締め用として長くご愛用いただけます。

マタニティインナーガイド ページTOPへ

妊娠後期(妊娠8~10ヶ月)に必要なもの

今すぐチェック
産褥ショーツ 産褥ショーツ
リフォームインナー リフォーム
インナー
産後肌着・授乳キャミ 産後肌着・
授乳キャミ

産褥ショーツ

使用時期
後期・産後
おすすめ枚数
3~5枚
必要な理由
出産直後から始まる悪露に対応
必要な理由
診察時やパッド交換時に便利。産後のお腹はすぐ元通りにはならないので生理用ショーツではサイズがありません。入院準備の必需品。

※「悪露(おろ)」とは・・・胎盤がはがれたあとの血液や、分娩による産道の傷の分泌物などで、月経の出血のようなもの。出産直後から悪露が始まり、手当てが必要な期間は出産直後から3~4週間くらいです。

リフォームインナー

使用時期
後期・産後
おすすめ枚数
2~3枚
必要な理由
ゆるんだ骨盤を引き締めてキレイを取り戻す。
必要な理由
出産したその日から使え、その後の体型戻しがスムーズに!骨盤ケア~くびれメイクの無理なく簡単な3ステップ。
リフォームインナーガイドを見る ⇒

マタニティインナーガイド ページTOPへ

大人気!マタニティパジャマ

アイテム一覧

時期別お買い物リスト 時期別お買い物リスト

ブランド・メーカー