通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

ベビーフェンス・ベビーゲートのおすすめは?置くだけで自立するタイプも人気!

ベビーフェンス・ベビーゲートのおすすめは?置くだけで自立するタイプも人気!

ベビーフェンス・ベビーゲートのおすすめは?置くだけで自立するタイプも人気!

危険な場所やモノがまだ分からない赤ちゃんを守るために、「ベビーフェンス」や「ベビーゲート」をはじめとした安全グッズの準備をしっかりと。キッチンや階段などはもちろんのこと、置くだけで自立するタイプならどの部屋でも安全対策ができます。

毎日更新!
ベビーフェンス・ベビーゲート・安全グッズ
人気ランキング

赤ちゃんの安全に配慮するアイテム!
ベビーフェンス・ベビーゲートとは

ベビーフェンス・ベビーゲートは、部屋の出入り口に設置する柵や、部屋の一角を区切る囲いのことです。はいはい、よちよち歩きの赤ちゃんや好奇心旺盛な幼児を、危険な場所から守ることが目的。一般的に、扉で開閉するタイプを「ベビーゲート」、扉がなく大人は足でまたいで乗り越えるタイプを「ベビーフェンス」と呼びますが、製品上の呼び方はメーカーにより異なります。

ベビーゲート・ベビーフェンス・安全グッズを選ぶときの注意点とおすすめ!

ベビーゲートは部屋のドア枠や壁と壁の間に、つっぱり式のネジやビス留めを用いて固定するものが多いようです。製品ごとに設置できる幅が決まっているのでよく確認しましょう。ベビーフェンスはつっぱり棒で軽く固定するもの、置くだけの自立式などがあります。気軽に設置したい人におすすめです。安全グッズは全般的に、ネジやビスを壁に打ち込んだり、強力両面テープなどで接着させたりするものが多いので、設置する場所の寸法や材質、家具や内装への影響をあらかじめ確認しておきましょう。

ベビーゲート

部屋のドア枠や壁を利用して頑丈に固定するベビーゲート。キッチンや階段など「大人はよく利用するけれど子どもには一人で出入りしてほしくない」という場所に設置するとよいでしょう。設置幅に制限がありますが、拡張フレームで幅を調節できるものもあります。扉から手を離すと自然に閉まってロックがかかるオートクローズ機能や、両方向への開閉、扉を開けたまま固定できる扉開放機能など、便利な機能がついているものが人気です。 ベビーゲート

ベビーフェンス

必要な時だけ気軽に使いたい、賃貸住宅などの理由で内装を傷つけたくない、という人にはベビーフェンスがおすすめ。つっぱり棒を使うものもありますが、一番人気は置くだけで使える自立式!扉前のプレートに体重がかかることで倒れ込みを防ぐ安全設計や、設置場所に応じて幅を伸縮できるスライド式フレームなど便利な機能がついているものもあり、ママ一人でも気軽に設置・移動できます。 ベビーフェンス

ベビーサークル
(赤ちゃんの安全グッズ1)

ベビーサークルは、赤ちゃんがいるエリアを区切って別の場所への行き来を防ぐもの。ママが家事をしている間など、一時的に赤ちゃんを安全な場所で遊ばせたい時におすすめです。格子のフェンスをサークル状に設置するものや、ベビーベッドが変形してサークルになるものなど、タイプはさまざま。知育玩具がついていたり、設置するフェンスの枚数で大きさや形を変えられるものが人気です。 ベビーサークル

コーナーガード、衝撃吸収材
(赤ちゃんの安全グッズ2)

赤ちゃんは頭が大きいため、はいはいやよちよち歩きでバランスを崩すと、頭から転んでしまうことも。一般的に赤ちゃんの視力は、1歳頃でようやく0.2くらいになると言われ、まだまだ視界も狭く、周囲のものに対する危険を察知できません。赤ちゃんの背丈くらいの高さ、あるいはそれよりも低い位置にあるテーブルやイス、テレビ台といった家具の角は、赤ちゃんにとって特に危険な場所なので、コーナーガードや衝撃吸収材をあてるなど、様々な安全グッズを使って、ベビーとの生活環境をととのえましょう。 コーナーガード、衝撃吸収材

コンセントガード
(赤ちゃんの安全グッズ3)

好奇心旺盛な赤ちゃんはどんなものでも興味をもち、コンセントのような穴を見つければすぐに触ったり何かを入れたりしてしまいます。コンセント穴を触ることは、感電や火災のおそれがあり大変危険です。赤ちゃんがいたずらをしないよう、コンセントガードで穴をブロックしておきましょう。コンセント全体を覆うタイプや、穴にキャップをはめ込むタイプなどがあります。 その他のベビー安全用品

ベビーゲートやベビーフェンス、安全グッズで赤ちゃんに安全な環境を!

背の低い赤ちゃんが見る景色は、大人とはまったく別世界。危険なものの判別もつかないので、好奇心の赴くまますぐに行動に移してしまいます。大人が見て危険と分かるものには、あらかじめベビーゲートやベビーフェンス、そのほかの安全グッズをフル活用して対策を施しておきましょう。安全な環境で、ママやパパが安心して赤ちゃんを見守ってあげれば、赤ちゃんもより楽しく過ごすことができるはず!

妊娠・出産・育児 完全ガイドTOPへ

アイテムから記事をみる

【妊娠・出産準備リスト】初期からの体の変化に合わせて必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!新生児・赤ちゃんに準備が必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!子供・小学生に準備が必要なもの